· 

中間テストの範囲が発表されました!

先週から授業が始まったばかりなのに、日進西中学校ではすぐに中間テストです。

 

同じ日進市内でも、東中、日中は10月に入ってからなので、ずいぶん差を感じま

それでも、去年はさらに1週間早かったので、それに比べたらマシですね。

 

範囲も、ほぼ想定通りの範囲でした。

 

このタイミングでの中間テストなので、テスト範囲の半分は、夏休み前に学習したところです。

 

夏休み明けの実力テストや課題確認テストで、しっかり復習してあると、範囲が狭く感じますが、復習をサボっていた生徒にとっては、はるかに昔に習ったことのように感じるので、思い出すところからとなり、時間がかかってしまいますね。

 

 

中3生にとっては、高校を選ぶうえで本当に大切なテストになります。

 

2学期のテストで内申を上げたいと思っている生徒にとっては、まず中間テストで、今までと違った得点を取る必要があります。

 

例えば、3→4へのUPを狙う生徒であれば、これまで、40~60程度の点数だったものを、一気に70~80点に引き上げる必要があります。

 

 

それも、中間、期末の2回連続で!

 

 

仮に中間で、頑張ってちょっと上がって65点ぐらいが取れた生徒、いつもよりは点数があがって、「やった!」って思っていても、4を確実に取ろうとすると、次の期末では85点前後が必要になってしまいます。

(テストの平均点にも左右されるので、あくまで仮定のお話です)

 

逆に中間でしっかり70点台に乗せておけば、自信もつくし、次のテストでも同じように70点台を狙えばいいので、期末は自信をもってテストにのぞめます。

 

 

つまり、「中間がだめでも期末がある」ではなく、「中間で上げたヤツが、期末でもチャレンジする権利がある、中間で上げられなかったら期末は奇跡を起こすしかなくなる」ってことです。

 

 

それくらい、今回の中間テストは中3生にとっては大切なテストです!

 

過去のセルモの先輩たちは、このプレッシャーに打ち勝ち、中間、期末としっかり狙った得点を取って内申を上げてきました。

 

次は君たちの番です。

 

 

どの教科の内申を上げるのか、そのためには、中間、期末でテストを何点取らなきゃいけないのか、その点数をとるには、どんな勉強をいつ、どれくらいしなければいけないのか。

 

 

大変ですが、しっかり考えてテストにのぞみましょう!

 

 

プロフィール


西尾 信章(Nobuaki Nishio)


個別学習のセルモ
日進西小学校前教室 塾長

愛知県立東山工業高校(現在の愛知総合工科高等学校)卒業後、日立製作所へ入社。1986年、日立内の日立京浜工業専門学院に通い、のちに東京大学へ留学。2000年に退職し、7年間マイクロソフトで働く。その後2回の転職を経て、2012年7月に「個別学習のセルモ」をオープンした。

 

趣味は吹奏楽
名東ウインドオーケストラ、Nisshin Wind Orchestraに所属し、トランペットを担当

 

他にも洋楽カラオケや、ゴスペル、英会話も大好き

詳しいプロフィールはこちら


地域情報誌Sun+Go Clubに掲載している
塾長コラムはこちら

お問い合わせ

TEL: 052-717-0394

月曜日~金曜日
15:00~22:00

 

お問合わせはこちらから