<クリックしたら拡大します>
昨日は、午前中のプログラミング教室の後、趣味の吹奏楽の練習に。
14時過ぎから21時まで合奏練習、終わった後、場所を変えて、24時までアンサンブルの練習と、学生の様なノリで長時間練習したので、今日はかなりお疲れモードです・・・
最近は、週末はゴスペルのお話しか書いていませんでしたが、所属する名東ウインドオーケストラでは、12月17日に「めいとう音楽会2017」の開催を予定しています。
会場である名東文化小劇場の客席数が少ないことと、無料公演ということで、1回の公演ではお客様が入りきれないので、昨年から2回公演を行うようになりました。
昨年は、昼の部、夜の部で多くの曲を入れ替えたので、演奏する側が大変で(笑)、今年は、メインの曲だけを変えて残りは同じ曲を演奏することになっています。
それでも、曲数が多いのと、前日の土曜(12/16)にアンサンブル発表会も行うので、その練習もあって、週末の練習がかなりハードになってきました。
さて、今回の演奏会のテーマは「主題歌・挿入歌・テーマ曲特集」です。
懐かしい西部警察のテーマとか、時代劇のテーマ曲とか、今年の映画「美女と野獣」のメドレーとか、いろいろな世代の方に楽しんでもらえるプログラムになっていると思います。
そして、メインの曲ですが、
昼の部が「ジャイアント・ロボ」組曲
夜の部が「交響組曲Ζガンダム」
となっています。
ジャイアント・ロボは、我々アラフィフが見ていた特撮の方(ま” って喋るヤツです)ではなく、1992年から作られたアニメの音楽をもとに作られた組曲です。
Ζガンダムは、1985年のアニメなので、アラフォー後半あたりがストライクゾーンかな(笑)
先日も、別の塾の先生が、衆議院議員の定数465人をパプテマス・シロッコ(Ζガンダムに出てくるキャラ)を使って語呂合わせで覚えてもらおうとしたら、シロッコって誰ですか?って(笑)
今の生徒たちは、機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)なら知ってる!って言うかもしれませんね。
一時期のアニメは、劇中歌の作曲者に大御所を使っていたので、今回のように、アニメの劇中歌なのに、交響曲として出版されていたりします。
もちろん、アニメの中でも使われているフレーズが多く登場するので、アニメを見てた方にも喜んでもらえますし、アニメを見てなかった方にも、カッコイイ交響曲として楽しんで頂けるかと思います。
12/16(土)のアンサンブル発表会、12/17(日)のめいとう音楽会2017と、もしお時間ありましたら、お越し頂けるとうれしいです!