· 

勉強ができるようになって、学校も楽しい!

期末テストの結果が大体集まりました。

 

あとは、中2生の個票が配られるのを待つぐらいですね。

 

そんな中、お迎えに来たお母さんから嬉しいお話が。

 

「息子のテストの点数、あまりに良くて、間違いじゃないかと2~3度見直しちゃいました!」

「教科担任の先生も、これ本当に◯◯君の答案なの?って何度も名前を見直したそうです!」って

 

 

 

お母さんや、担任の先生が目を疑うほどの点数を取ってくれました!

 

 

 

中間テストで、初めて目標点数を超えることができ、本人も、やればできるというのがわかってきたようで、自分から結果をだすから!とテスト対策の時間を多く申し込んでくれたりしました。

 

 

まだまだ、理解するまでに時間がかかったり、いったん出来るようになっても、しばらくするとやり方が出てこなくなったりして、本人も苦しんだりしていましたが、問題から逃げること無く、何度も何度も繰り返しチャレンジする姿は、素晴らしかったです!

 

 

お母さんからは、問題が解けるようになってきて、自信が取り戻せたのか、学校の授業も以前に比べてわかるようになってきたから、毎日が楽しい!って言っています。

 

勉強だけでなく、部活も頑張っていますし、生徒会活動にも積極的に参加して、ホント自信があふれる、最高に楽しそうな中学生生活を送ってくれています。

 

 

 

 

今の子供達が一番失ってしまったのが、この自信なんですよね。

 

難しい言い方では「自己肯定感」なんて言ったりもします。

 

自分はできる!って思える気持ちがあると、いろんなことにチャレンジもできるし、毎日が楽しくなります。

 

逆にどうせじぶんなんて・・・って思ってしまう「自己肯定感の低い子」は、十分出来ているのに、満足できず、何をやってもダメだと思いこんでしまいます。

 

この生徒さんのように結果がでてくると、自己肯定感が育ちやすいですが、全ての努力が結果に結びつくわけではないので、まずは、結果が出やすい、小さなハードルを超えるよう努力しましょう。

 

小さいとは言えハードルを超えられる(解けなかった問題がとけたりする)と、子どもや喜びますし、その努力を認めてあげると、次もがんばろうと、ハードルを越えようとする勇気(モチベーション)が湧いてきます。

 

こうした、小さなハードルを何度も超える努力を続ける、努力する過程を認めてあげる、これを繰り返すことで、この生徒のように自己肯定感は成長してくれます。

 

 

自己肯定感を育てるには、家庭での保護者の方の声のかけ方が重要です。

 

否定的な言い方や、命令口調がNGなのはもちろんですが、やたら褒めればいいというものではありません。

 

子どもの頑張りや、小さな変化に気づいてあげて、それを「よくがんばってるね」と認める。

ほめるのではなく認める。

 

子どもの頑張りに対しては、私を主語にして喜びましょう!

 

「がんばってるの見ると、お母さんうれしい!」「こんな問題も解けるようになったんだね、お母さんうれしいよ!」「負けないようにわたしもがんばろう!」など、私を主語にしたメッセージ(Iメッセージ)を送りましょう

 

そういった声かけが、子どものチャレンジへのエネルギーとなり、成長を経験することで、自分を認める自己肯定感が高まってきます。

 

 

そして、何より大切なのは、子どもを、一人の大人として認め、信じてあげることです!

 

 

いつまでも子供扱いせず、判断は子どもに任せ、その判断を受け入れ応援する。

 

そういう働きかけの積み重ねが、子どもを自立した大人へと成長させていきます。

 

子どもは、親の鏡なんて言葉もあります。

 

子どもに努力を求めるなら、保護者の皆さんも、子どもを信じる努力をしてみましょう!

冬季講習からの新規入塾生を募集いたします。

 

このブログの読者限定で、今入塾頂くと、わずか15,000円で冬季講習通い放題となるキャンペーンを実施中です。(全県模試3,600円の費用込です!)

 

期間も、新規の方は、12月より通い放題OKと致します。

(つまり15,000円で12/1~1/9の始業式まで通い放題になります!)

 

小学生は、午前中のみの時間で通い放題5,000円です

特に小学6年生は、中学入学前にしっかり復習して、できれば中学の先取りをしておきましょう!


詳細はお気軽にお問い合わせください。


お気軽にお電話でご連絡ください(LINE電話からだと無料ですよ!)

 

お早めにご連絡ください! 

 

☎052-717-0394
お電話お待ちしてます!

友だち追加

 

 

 

ご連絡、ご質問は、以下のフォームからお気軽にお問い合わせください。

 

頂いた個人情報は、回答以外には利用いたしません。

メモ: * は入力必須項目です

プロフィール


西尾 信章(Nobuaki Nishio)


個別学習のセルモ
日進西小学校前教室 塾長

愛知県立東山工業高校(現在の愛知総合工科高等学校)卒業後、日立製作所へ入社。1986年、日立内の日立京浜工業専門学院に通い、のちに東京大学へ留学。2000年に退職し、7年間マイクロソフトで働く。その後2回の転職を経て、2012年7月に「個別学習のセルモ」をオープンした。

 

趣味は吹奏楽
名東ウインドオーケストラ、Nisshin Wind Orchestraに所属し、トランペットを担当

 

他にも洋楽カラオケや、ゴスペル、英会話も大好き

詳しいプロフィールはこちら


地域情報誌Sun+Go Clubに掲載している
塾長コラムはこちら

お問い合わせ

TEL: 052-717-0394

月曜日~金曜日
15:00~22:00

 

お問合わせはこちらから