SNS上でふと見かけた本や、友人が紹介している本などで、これは面白そうかなと思ったら、とりあえず「買う」という選択をするようにしています。
そんなどこかで見かた、面白そうと思って買った本がこちら
「先延ばし克服 完全メソッド」 です。
ざっと読んだだけですが、これまでいろんなセミナーで聞いたりした内容が1冊にまとまっているといった印象です。
塾生へのアドバイスとかに使いたいなと思っていましたが、完全に大人向けでしたね。
ただ、いくつかは塾生へのアドバイスに使える部分がありますし、多くの部分で、塾を運営する者として知っておかなければならないことが書かれていました。
例えば目標の決め方。
目標の決め方でモチベーションがどう維持されるかが決まります。
学校や、塾などでよくあるのが、「いい成績れば褒めてもらえる」「できないともっと勉強することを約束させられる」といった外からの目標です。
いわゆるアメとムチですね。
こういった外からのモチベーションは、長続きしないどころか、やってる本人が楽しくないので、成果も出にくかったりします。イヤイヤやっている勉強がこれです。
これは良くないということで、次に紹介されたのが、内なる目標を決め、そこに向かうためのモチベーションです。
自分で決めた目標(例えば志望校や、テストの点数、資格試験の合格など)に向かって努力し目標が達成できると嬉しいので、これは続きそうです。
しかし、これには落とし穴があります。
そこで、この本が進めているのは、ビジョンを作りそのビジョンに向け、小さなゴール(マイルストーン)を数多くおいて、それをクリアしていくというものです。
この本では、内なる旅に基づくモチベーションと名前をつけていました。
塾生に応用するなら、志望校に合格が目標ではなく、将来〇〇で人の役に立ちたいといったビジョンを作り、そういった自分になるために、マイルストーンとして、大学や高校の目標を決めたり、そこに合格するために必要な内申なども、さらにマイルストーンとして設定していく感じですね。
なぜ、この目標設定の仕方だといいのか、落とし穴とはなにか、ビジョンはどうやったら作れるか、なぜ、ビジョンに向かう方法だと続けられるのか。
そのあたりが気になったら、ぜひご自身の目で確認してみてください。
なるほど!と、納得されると思います。
一方、塾生にすぐに利用できそうなのが、自分自身に命令を下し、それを守るための手法「規律」です。
なにより、先延ばしの癖がある人は、この「規律」が足りないのが原因です。
明確なビジョンがあり、高いモチベーションがあっても、「規律」が足りないと、「やらなきゃいけないのはわかっているけど、・・・」というよくある状況が生まれます。
この本では、人の脳の構造から、人には理性を象徴する「象使い」と、感情で動く部分「象」が同居しているといいます。
理性的にこれはやらなきゃと、「象使い」が考えて命令を下しても、「象」の眼の前に、高いハードル(難しい作業や勉強など)があると、「象」は感情的に怯えて嫌がり、ストップします。
これが、やらなきゃいけないのはわかってるけどやれない、その時の心の葛藤なのです。
では、どうすれば、「象」が怯えなくなるのでしょうか。
それは、徹底的にハードルを下げ、「象」に、つまづかずに超えられる高さだよと、何度も何度も繰り返して教えることです。
勉強に例えると、いきなり分厚い問題集を渡されて、「こんなの無理!」って言う状況から、まずは、簡単なプリント1枚を、2~3日続け、これくらい楽勝!って言うところまで慣らしてから、徐々に難しくしたり、量をふやしたりして、行くような感じです。
いわゆるスモールステップという手法ですね。
決して自分が乗っている「象」を過信せず、できるだけ小さな単位までステップをばらして、楽に超えられるようにしてあげましょう。
いきなりステップを上げると、「象」すぐに怯えてしまい、習慣になりかけた行動が中断してしまいます。
塾生たちも、いきなり、宿題を今日中に終わらせる!なんて目標を立ててしまいがちですが、いざ机に向かってみると、「象」がイヤイヤを始めてしまいます。
そんなときは、まず、1ページを終わることだけを考えて、「象」に命令します。
1ページを終えたら、「象」によくやったねと声がけしながら、よし、もう1ページだ!と命令します。
こうして、自分の「象」のできる量を見極めて、小さい単位での目標をクリアし続けると、「象」がそのうち勝手に歩くようになるので、気づいたら、何ページも進んでいたなんてことがおきます。
そう言えば、うちの塾生に、宿題をためて提出前に慌ててやっている生徒がほとんどいないんですよね、
塾に入った頃は、なかなかワークとかに手がつけられなかった生徒も、数ヶ月もすると、みんな、「課題もう終わったよ!」って自分から報告してくれるようになります。
テスト週間に入る前に、課題が終わったり、夏休みの課題を夏休み前に配られたらすぐ取りかかって、出来るだけ早く終わらせようとしてくれます。
あれ、もしかして、先延ばし克服メソッド いらなかった?
多分、生徒には必要なかったかもしれません。
このメソッドが一番必要なのは、作業を後回しにしてしまう私自身ですから・・・・
自分の「象」をじっくりあせらずに鍛えて、先延ばしを克服できるように変わりたいと思います。
夏期講習の参加者募集中!
まだ、中2~中1は、空席があります!
中3生は、応相談です。本人の強い気持ちがあるようでしたら、できるだけご協力させていただきますので、一度、ご連絡いただければと思います。
夏期講習では、セルモシステムを利用し、5教科のテスト範囲を好きなだけ学習できます!
通知表の結果を見て、何とかしなきゃと思ったあなた!
このブログの読者の皆様には、スペシャルな価格での夏期講習の通い放題コースへご招待をさせていただきます!
詳しくは、直接、以下のフォームからご質問、ご連絡くださいね!
通常の授業料は以下のとおりです。
中学生、90分✕週1回 9,700円/月 90分✕週2回 19,400円/月
小学生、60分✕週1回 6,500円/月 60分✕週2回 13,000円/月
オンライン英会話は、60分✕月4回で 10,000円/月
キッズプログラミングは、60分✕月3回で 6,500円/月
ロボットプログラミングは、90分✕月2回で 12,000円/月(別途教材費が必要)
そろばん教室「デジそろ」は、60分✕週1回 4,000円/月 60分✕週2回 6,500円/月
小学5年、小学6年の保護者の方は、今年度から学校での英語の内容が難しくなることが予想されます。
海外の英語絵本を使い、本物の英語を楽しく学べるリーディングファームは、そんなみなさんに最適な教材です!
体験授業も毎日受け付けています!(土日は、応相談)
お気軽にお電話でご予約ください!(LINE電話からだと無料ですよ!)
☎052-717-0394
お電話お待ちしてます!
セルモ日進西小学校前教室の口コミ一覧です!
生徒、保護者のリアルな声が投稿されています!
こちらから、面談(体験授業)を申し込んで頂けると入塾後もれなくQuoカードがもらえます!
ご連絡、ご質問は、以下のフォームからお気軽にお問い合わせください。
頂いた個人情報は、回答以外には利用いたしません。