· 

伊藤 恭先生のこれからの幼児教育論

今日は、午前中に、幼児教育家 ピグマリオン学育メソッド開発者である 伊藤 恭 先生のお話を伺ってきました。

 

 

 

伊藤先生は、現在の学校教育に強い不満をお持ちです。

 

 

世の中の産業構造が、大きく変わり、IT、AI、ロボットが当たり前になりつつある時代に、日本の教育は、未だに、100年以上前の第二次産業革命(大量生産)に対応した教育を行っています。

 

  • 時間通りに来る
  • 言われたこと(命令)を守る
  • 覚えたことを覚えたとおりに実行する(暗記中心)
  • みんなと同じことをする

 

これらは、工場などの作業員を大量に育てるのにとても適しています。

 

しかしながら工場の作業員が大量に必要な時代はとうの昔に終わっています。

 

今必要なのは、煩雑な計算や作業は、AI、ロボットに任せて、自らは自由で創造的な仕事のできる人材です。

 

そのような人材は、工場の作業員を育てるのに適した日本の学校教育からは生まれては来ません。

 

 

だからこそ、学校に入る前の幼児の頃から、右脳への刺激、開発を通して、記憶や計算に頼らない、創造力あふれる脳を育てていく必要があると、伊藤先生はおっしゃっていました。

 

 

 

私自身、6年間、セルモを通じて地域の小中学生を見てきましたが、記憶力、計算力が高くテストで点が取れて賢いといわれるような子ではあるが、受け身で、応用が効かない、創造力に乏しい子が多くいました。

 

こういった子たちは、学校生活では優等生ですが、社会に出ると使えない人と言われるようになってしまいます。

 

 

かといって、そういった子どもたちの考え方を変えさせるのはなかなか大変です。

 

そんな時、幼児、児童のうちから記憶力・計算力に頼らない、自ら考えることができる子どもたちを育てて行きたいという伊藤先生の考え方に出会いました。

 

ぜひ、こういった教育をこの地域にも広げていきたいと思っています。

 

 

 

具体的な計画はまだ先の話になりますが、教育を通してこの日進という地域に貢献できるよう、いろいろ考えていきたいと思っています。

 

セルモ日進西小学校前教室の口コミ一覧です!

 

生徒、保護者のリアルな声が投稿されていますので、ぜひご一読ください!

ご連絡、ご質問は、以下のフォームからお気軽にお問い合わせください。

 

 

頂いた個人情報は、回答以外には利用いたしません。

メモ: * は入力必須項目です

プロフィール


西尾 信章(Nobuaki Nishio)


個別学習のセルモ
日進西小学校前教室 塾長

愛知県立東山工業高校(現在の愛知総合工科高等学校)卒業後、日立製作所へ入社。1986年、日立内の日立京浜工業専門学院に通い、のちに東京大学へ留学。2000年に退職し、7年間マイクロソフトで働く。その後2回の転職を経て、2012年7月に「個別学習のセルモ」をオープンした。

 

趣味は吹奏楽
名東ウインドオーケストラ、Nisshin Wind Orchestraに所属し、トランペットを担当

 

他にも洋楽カラオケや、ゴスペル、英会話も大好き

詳しいプロフィールはこちら


地域情報誌Sun+Go Clubに掲載している
塾長コラムはこちら

お問い合わせ

TEL: 052-717-0394

月曜日~金曜日
15:00~22:00

 

お問合わせはこちらから